チューリップ公園KIRAKIRAミッション2023:お手軽にライトアップイベント


- お手軽にライトアップを楽しみたい方
- インスタ映えするスポットを探している方
- イルミネーションを楽しみながら散歩したい方
- 家族・友達・カップルで夜のお出かけスポットを検討されている方
夕 食後、帰宅するには少し早いかな。少し夜のお出かけして帰ろう。
そんな時に富山県砺波市のチューリップ公園で開催される「チューリップ公園KIRAKIRAミッション2023」をおすすめします。2023年11月28日(火)~12月24日(日)までの期間、夜の公園を光のアートで彩る特別なイベントです。
この期間中、公園は幻想的なライトアップで訪れる人々を魅了します。
ゆっくり目に散策しても30分程度で周れるチューリップ公園のイベントの魅力と見どころをご紹介します。

おなか一杯♪ 少し寄り道して帰ろうかなぁ
アクセスが楽な夜のお出かけスポットない??

夜のチューリップ公園が気軽に行けてライトアップが綺麗だよ~
場所 | 砺波チューリップ公園 |
開催期間 | 2023年11月28日(火)~12月24日(日) 点灯式11月28日(火)18:00~(予定) |
ライトアップ時間 | 月~木・日 17:00~21:00 金・土 17:00~22:00 |
電球数 | 約10万球 |
料金 | 入場無料(会場内の募金箱にて協力金を募集) チューリップ四季彩館は別途有料 |
ライトアップの魅力と特色
KIRAKIRAミッション2023の最大の魅力は、園内の様々なスポットを美しく照らすライトアップです。木々、花壇、歩道が光で飾られ、訪れる人々に幻想的な雰囲気を提供します。この期間中だけの特別な光の演出は、夜の公園を夢のような空間に変えます。
約10万球のLEDを使ったライトアップでは、100人以上の市民ボランティアがLEDの取付に参加し、周囲全域が暖かな雰囲気のイルミネーションで彩られます。

ライトアップの楽しみ方
イベントでは、光を眺めるだけでなく、様々な楽しみ方があります。
夜の散策や、光に照らされた公園での写真撮影がおすすめです。
また、光の演出に合わせた音楽が流れるスポットもあり、視覚と聴覚の両方で楽しむことができます。
昨年好評だった「光の大谷」が今年も登場。公園内の各所に「隠れハート」が散りばめられており、訪れた際は探して楽しむことができます。


フォトスポットとしての楽しみ
ライトアップされたチューリップ公園は、夜ならではのフォトジェニックなスポットです。光と影が織りなすアートのような景色は、SNS映えすること間違いなし。
特に、光で彩られた水面や、ライトアップされた木々の下は、幻想的な写真を撮るのに最適な場所です。

家族連れやカップルに最適
KIRAKIRAミッション2023は、家族連れやカップルに特におすすめのイベントです。子どもたちは光の演出に魅了され、カップルにはロマンチックなデートスポットとして最適。友人同士での夜の公園散策も楽しいでしょう。マルチな夜のお出かけスポットです。


アクセス方法と注意点
チューリップ公園でのKIRAKIRAミッション2023へのアクセスは、車を利用するのが便利です。駐車場は無料で、12月上旬の土曜日に訪問しましたが、駐車場に入るのに歩行者の横断を待った程度でした。
夜間のイベントなので、暖かい服装で参加されることをおすすめします。
JR | 新高岡駅で城端線に乗り換え約20分 砺波駅下車徒歩15分 |
車 | 砺波I.C.より車で5分 高岡砺波スマートI.C.より車で10分 |
近くのおすすめスポット
少し気合を入れて夜景を楽しみたいという方には、以下のスポットもおススメです。
- クラスランドタワー
- 土日祝日のみ展望室が夜間営業、ライトアップされたタワーには、高さ100mのところに展望室があり、小矢部市を一望できます。「おやべイルミ」が11月末から開催されています。
- 稲葉山
- 稲葉山山頂の展望所が設けられており、車に乗ったままフロントガラス越しに小矢部市を一望できます。
- 二上山
- 展望広場からは、富山湾、高岡市・射水市を見渡せます。国道160号線から登るルートが近くてお薦めです。


まとめ
チューリップ公園でのKIRAKIRAミッション2023は、2023年11月28日から12月24日までの期間、光と音楽が織りなす幻想的な世界を体験できるイベントです。
一番のおすすめポイントは車でのアクセスが手軽な点です。運転があまり得意でない方でも、ちょっと寄り道して帰れるというお手軽スポットです。
この特別なライトアップイベントで、冬の夜を彩る魅力的な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
