「モバイルSuica(Suica)」であいの風とやま鉄道を利用するメリットと注意点
あいの風とやま鉄道でモバイルSuica(Suica)が使えます
- モバイルSuica(Suica)のメリットとデメリットをご紹介します
Android端末では「モバイルSuica」、iOS端末(iPhone)では「Suica」アプリです。
富山のみなさま「あいの風とやま鉄道」でモバイルSuica(Suica)が使えることをご存じでしたか?
モバイルSuicaは、スマートフォンを使って簡単に電車の乗車券を購入・管理できるサービスです。
都市部での地下鉄利用のために導入した「モバイルSuica(Suica)」。地方でも利用できますので、この機会に活用方法を見直してみてはいかがでしょうか。
このサービスを利用することで、あいの風とやま鉄道の利用がより快適になります。
モバイルSuica(Suica)って地方ではあんまり意味ないよねぇ?
解約しようかな~
地方でも、電車とかコンビニとか電子マネーとしていろいろ使えるところはあるよ~
モバイルSuicaのメリット
「モバイルSuica」とはJR東日本が提供する交通系ICカード「Suica」の機能を使えるスマホアプリです。
アプリ | 決済 | |
Android | モバイルSuica | おサイフケータイ |
iOS(iPhone) | Suica | Apple Pay |
従来のSuicaカードと異なり、物理的なカードを持ち歩く必要がなく、iPhoneやAndroidスマートフォンに登録して使用します。
利用にはアプリをダウンロードし、アカウントに金額をチャージするだけです。
支払いはスマートフォンを決済端末にかざすことで完了し、駅の改札、新幹線、バス、コンビニ、飲食店など多くの場所で利用可能です。
- スマホのみで完結:券売機での切符の購入が不要。スマートフォンだけで乗車可能です。
- チャージの簡便性:クレジットカードで直接チャージできるため、現金を用意する手間が省けます。現金でもコンビニでお手軽にチャージ出来ます。
- 履歴の確認が容易:利用履歴をアプリ上で簡単に確認できます。
- 非接触での安全性:非接触決済のため、衛生面でも安心して利用可能です。
キャッシュレス化が進み、小銭を持ち歩くのが億劫になってきたこの頃。
券売機のお釣りで財布が重くなる憂鬱から解放されることが最大のメリットだと思います。
また、券売機が混雑している場合の切符の購入待ちが不要であることも大きなメリットです。
スマホのみで完結するのが嬉しいです
なれない駅で切符を買わなくていいのもすごく便利🎵
モバイルSuicaの現金チャージはセブンイレブンがお手軽
モバイルSuicaのチャージはクレジットカードでのチャージが便利でスマートです。
しかし、カード利用が心配、利用頻度が少ないためカード登録することに抵抗がある方は現金チャージをおすすめします。
現金でのチャージはセブンイレブンの「セブン銀行ATM」がお手軽です。
https://www.sevenbank.co.jp/personal/atm/electronicmoney/electronicmoney_howto.html
- 【チャージボタン】を押す
- 【交通系電子マネー】を選択
- リーダーライター部にスマートフォンをセットする
- 【チャージ】→【金額を選択】して入金する
- チャージが完了したらスマートフォンを取り外す
くれぐれも大切なスマートフォンの取り忘れに注意しましょう。
モバイルSuicaのカードチャージ
クレジットカードでのチャージ方法をご紹介します。
私は必要な時だけチャージして使用しています。
- モバイルSuicaアプリを起動しログイン
- トップページで「入金(チャージ)」をタップ
- 入金(チャージ)する「金額」(または「ちょうどチャージ」)をタップ、「クレジットカードのブランド・カード番号下4桁」のボタンをタップ
- 金額を確認し「入金(チャージ)」をタップ「チャージボタン」を押す
思わぬトラブルにならないよう、チャージするときは通信状態が安定しているところで行うことをおすすめします。
モバイルSuicaのデメリット
モバイルSuicaの利用にはデメリットもあります。
- 充電が切れたら使えない可能性:スマートフォンの充電が切れた場合、支払いが出来ない可能性があります。充電切れが心配な方はモバイルバッテリーを持ち歩くと良いかもしれません。
- チャージするときにネット回線が必要:スマホからチャージや切符の購入を行うため、トンネルの中ではチャージがうまくいかないことがあります。焦らず電波の良い場所でチャージしましょう。
- 機種変更したときに引き継ぎが必要:モバイルSuicaはスマートフォンに紐づけされているため、引き継ぎが必要になります。手順通りに行えばそこまで難しいことはありませんので、気にしすぎないようにしましょう。
あいの風とやま鉄道でのモバイルSuicaの利用
あいの風とやま鉄道では、モバイルSuicaを利用可能です。
初めてのときにはドキドキしましたが、無事に利用することが出来ました。
モバイルSuicaを使う注意点(事前設定)
段取り八分といいますが、IT活用も事前設定が大切です。
スマートフォンにアプリをインストールしてチャージを済ませておく
- Android端末は「モバイルSuica」
- iOS端末(iPhone)は「Suica」
アプリの設定を完了させておく
一度やってしまえば、ほとんど触ることがないので、面倒がらずに確認しておきましょう。
Android編
「おサイフケータイ」で交通系ICカードのメインカードにモバイルSuicaを設定しておく。
- Androidスマホで「おサイフケータイ」を起動する
- 「交通系ICカード」に登録されている「モバイルSuica」をタップして「メインカードにする」を選択
おサイフケータイにはモバイルPASMO、iD、QUICPay、WAON、nanaco、楽天Edyなどが登録できるので、メインとして使用するカードを設定しないで自動改札にタッチすると、スマホ側もどのカードで決済すれば良いのか判断できずエラーとなってしまいます。
「NFC(FeliCa)」機能を有効にしておき、更に画面ロック中でも使用できるようにしておきましょう。
Androidスマホで、おサイフケータイは「NFC(FeliCa)」機能を利用しているため、NFC機能がオンになっていることを確認してください。
- 「設定」→「機器接続」→「接続の詳細設定」→「NFC/おサイフケータイ」をタップ
- 「NFC/おサイフケータイ」の項目が「オン」になっているか(なってなければオンに)
- 「画面ロック中はロック」の項目が「オフ」になっているか(なってなければオフに)
iOS編
iOS端末(iPhone)ではエクスプレスカードの登録をしておくことで端末タッチのみで決済可能です。(エクスプレスカードの登録をしていないと、スマホ端末の顔認証が必要)
- 「ウォレット」を起動
- エクスプレスカード設定したいSuicaを選択
- 右上のボタン「…」をタップ
- 「カードの詳細」をタップ
- 「エクスプレスカード設定」をタップ
モバイルSuicaを使う注意点(素通り注意!)
非常に便利なモバイルSuicaですが、注意点がもう一つあります。
あいの風とやま鉄道では上の写真のように開閉バーが無い改札口です。
特に降車の際、スマートフォンのタッチ忘れ(清算忘れ)に注意が必要です。
タッチ忘れ(清算忘れ)の場合には、駅員さんに処理をしてもらわないと、次回利用できません。清算したか不安な場合は履歴を確認して、清算の有無を確認しましょう。
まとめ
モバイルSuicaを使ってあいの風とやま鉄道を利用することは、多くの利便性をもたらします。ミニマムにスマホひとつポケットに、スムーズな乗車で外出をより快適で楽しいものに変えてくれるでしょう。
あいの風とやま鉄道を利用する際は、ぜひモバイルSuicaの利用を検討してみてください。